1:
スポーティングソルトは毎週トッモと笑い転げながら読んでた
2:
バレーボール使い郷田豪がなぜか中学でクッソ流行ってた
3:
>>2
あいつが書いた黒バスのスピンオフ読むと成長どころか退化しててビビるわ
4:
ダブルアーツが出てた前後1,2年くらいに新人大量投入からの打ち切りラッシュをしていた気がする
6:
ロケットで
9:
逢魔ヶ刻動物園と戦星のバルジはダブルで打ち切られてるのを
読者として見てた時は応援したくなった、ヒロアカで成功したが
7:
キックボクサーマモルやな
戦いはこれからも続くの典型
戦いはこれからも続くの典型
10:
わっしょいわじマニア
初回だけ笑ってしまった
12:
一時期アイシールドの村田みたいな絵柄の漫画家が大量に連載して消えていったよな
14:
改造人間ロギイ好きだった
17:
>>14
あの作者はいつか人気作出しそうと思ってるけどジャンプからは離れたほうがええな
ウェブ漫画が合いそう
22:
>>17
描く漫画の雰囲気に対して読者の年齢層があってない気がする
15:
デビリーマン好きだった
103:
最近のやったらデビリーマンと盗賊のコンドルだかなんかの読み切りがすきやった
94:
デビリーマンすこでFL出したら打ち切り後にFLの返事が来たときは悲しかったで……
95:
>>94
悲しいなぁ
102:
>>94
連載中は忙しくて返せなかったんやろなぁ(諸行無常)
165:
デビリーマン最初は面白かったけと女が出てきてからわけわからんくなって読んでない
18:
ベルモンド結構好きだったけどコンセプトが致命的にジャンプに合ってなかった
21:
>>18
同時期にネウロがいたのが悪い
19:
フープメンの方が好きだったンゴね~
57:
フープメンいきなり卒業式になって草はえた
23:
タカマガハラとか普通にワイ好きやったんやけど誰にも惜しまれずに速攻で消えてって悲しかった
24:
少年疾駆からのライトウィングの流れすこ
35:
神海英雄センセの新作連載はよ
27:
ノアズノーツとかいうアンチしかまともに読んでない漫画
30:
>>27
よくわかんなかったです
39:
>>27
本編よりアンチのコラが面白い漫画
28:
ウルトラバトルサテライト好きだった
36:
メゾン・ド・ペンギンとかいうお財布に優しい漫画
31:
ちゃげちゃとか言うレジェンド
33:
勇者学好きだったのにいつの間にか終わってた
47:
ここまで斬なし
90:
これ見ただけでクソって分かるの凄い
93:
>>90
なんやこれ?
100:
>>93
ポルタカヤツギハギ斬
89:

25:
たくあんとバツの日常閻魔帳はバカバカしくて面白かったしキャラもエ□可愛かったのに打ち切られて悲しかったンゴ
88:

67:
はい
68:
>>67
すこ
69:
u19はただひたすらに理想の世界やったな
73:
戦国armorsは結構好きやったんやけどなぁ・・・
74:
>>73
何がアカンかったんやろ?
75:
>>73
分かる
設定やデザインが結構凝ってて面白かった覚えが
76:
>>73
結構絵上手かったんやな
なんでか読んでなかったけど
84:
左門くん好きやったわ
ギャグ漫画少ないし戻ってきてほしい
87:
>>84
あれは作者のネタ切れ感がひしひしと伝わってきてたしあそこで終わらせてよかったやろ、少し遅かった気もするが
ああいう若干カートゥーンチックな線の太いキャラクターのギャグ漫画でシリアスやバトル混ざるのはちょっとね……
92:
最近終わった君を侵略せよ!はすこ
96:
ジャンプで打ち切られたけど名作と言われている2大漫画
星を継ぐものと私のカエル様
星を継ぐものと私のカエル様
98:
サイレンがまさかの夢オチ
99:
サイレンの岩城先生は同じ漫画しか描けない呪いにかかってるからな
101:
1遊 デモンズプラン
2中 無刀ブラック
3左 レディジャスティス
4三 スポーティングソルト
5一 学級法廷
6右 U19
7二 クロスアカウント
8捕 バディストライク
9投 スモーキーB.B
104:
>>101
チャゲッチャ入れて
105:
>>104
名球会入りしてるから
109:
そうだレディジャスティスも好きやったわ
124:
ポセ学とかいうそび糞
131:
クロガネとか今あったら余裕で中堅になると思う
134:
>>131
好きやったわ
将棋も良かったやろ、クリムゾンが取り上げたんやぞ
やっぱり人格かな?
136:
あのラクロスの漫画好きやったんやけどなあ
155:
>>136
あれも作者の性格のせいやろ
作者の性格と作品の良し悪しを切り離して考えられないやつが多すぎるんや
255:
ソードブレイカーとかいうBOY作者の黒歴史
262:
>>255
なおカウンタック
270:
>>262
あれどうなん?
274:
>>270
おっさん層にそこそこウケた漫画らしいな
ジャンプ層にはアカン
282:
>>274
あー納得
あと主人公が日比野まんまやからジャンプ層はどうしても先入観もってまうやろなあれ
289:
>>282
言うほどか?
言うほどやな
311:
もう誰も思い出さないボウズ☆ビート
302:
これ好きやった
打ち切りかどうか知らんけど
310:
ドルヒラという僅か14話連載で、キャラデザが大幅に変わった漫画。
312:
ボウズビーツなら覚えてるぞ
おっさんが主人公ならよかった
304:
magico調べたら8巻も続いてたのか
そして改めて見たらやっぱヒロインと主人公かわいいな
連載当時はなんかまたイチャイチャしてる……みたいな印象だったけど
315:
誰も針栖川覚えてなさそう
316:
>>315
鏡を行ったり来たりするやつやろ
どういう終わり方したか忘れたけど
319:
>>316
ワイも終わり方覚えてないわ
ニセコイより好きやったんやがセンスないんかな
323:
>>319
ニセコイって言われるほど悪くないよな
って思ってたけど小野寺エンドじゃなかったから許さん
318:
>>315
エムゼロの叶の漫画やろ?
321:
>>318
せやで
322:
>>321
あの人の漫画はワイも好きやで
291:
新米婦警キルコさんという一時だけ話題になった漫画
なお打ち切り
なお打ち切り
38:
ものの歩も10週じゃないが打ちきりだよな
42:
>>38
あれは将棋ウォーズとのコラボがあったせいで切るに切れんかったからな
43:
>>42
なるほど
46:
>>43
若い頃の調子コキまくった発言に首絞められとる
286:
ももの歩、好きやったんやけどなあ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1538963317/
Source: 超マンガ速報
ジャンプ打ち切り漫画の思い出wwwwwww