2:
お前だけだよバカ
3:
お前は紙の本でも頭に入ってないだろ
7:
>>1
気のせいだろ
紙の本は若い頃に読んだから記憶に残ってるだけだ
気のせいだろ
紙の本は若い頃に読んだから記憶に残ってるだけだ
8:
本ではないけど手触りがあると違うって研究があったと思う
9:
電子書籍作ってる派だが、関係者全員同じこと言ってる
結論としては、電子と紙、両方買ってくださいお願いしますどうか是非何卒宜しく
10:
>>9
実本の置場所に困る人が電子書籍に移ってるイメージだから、両方は難しいんじゃないかな?
48:
>>9
書籍買うと、スマホ用電子ブックのダウンロード権が付いてくるって
形で売ればいいと思う。どうせ出版社はPDF化した原稿の元データもってるんだし
ネット上の電子書店ばっかになっても実物売ってる書店が無くなっても困るし
57:
>>9
紙買ったらダウンロード無料くらいのサービスやれよ
65:
>>57
それやったら転売が捗るからダメだろ
143:
>>65
中古販売を許してるからそうなるんだよ
紙なんてもんは痛むし嵩張るし蜘蛛がよく挟まって死んでるしで良いとこ無し
もう諦めろ
12:
古い名作は全部電子化してほしい
主にハヤカワSF,FT
67:
>>12
うーーんハヤカワは読みにくい!
個人の感想です
107:
>>67
ハヤカワてか翻訳小説がだろ
128:
>>67
浅倉久志さん訳読めよ。
14:
漫画はKindleに移行したけど学術書や推理小説は紙じゃないとどうも頭に入らん
17:
>>14
むしろ学術書とか電子書籍。
オライリーとか重すぎ。
149:
>>14
論文とかpdfで読まないか?
164:
>>149
難しいほど書き込むながら読まなきゃ読解できないアホだから、印刷してる
購入できるものは買ったほうが安い
181:
>>149
PDFでざっと読んで必要なものは印刷してラボノートに貼り付けてコメント書いている。
効率悪いのは重々承知だが定着させるにはこの方法がアナログなおっさんにあっているようなので。
16:
これ言う人ちょくちょくいるよね
俺も電子書籍嫌い
大事な本は絶対紙
そんな本ないけど
俺も電子書籍嫌い
大事な本は絶対紙
そんな本ないけど
18:
紙の本でも記憶に残らないのだが
58:
>>18
ほんこれ
163:
>>18
推理小説とか、覚えていないのか多い
論文はそこそこ覚えているから、緊張感の違いかな
先日かなり前に読んだ論文内容覚えていてびっくり
少し前に読んだ推理小説の展開がほぼ記憶に無くびっくり
23:
実は表題の件は正しい
というのも人間の記憶ってのは純粋な情報それだけではなくて、五感をベースにした複合記憶として記憶のネットワークが形成されることが分かってる
例えば紙のざらついた質感、インクの匂い、明かりの色彩、ページをめくったときの指に伝わるフィードバック、紙の擦れる音…そういうものが情報同士を結びつける"有意義なノイズ"として機能している可能性は十分にある
もちろんそのノイズが大きくなりすぎるとそっちが優位になっちゃうわけだが
44:
>>23
確かに納得した。
本の内容を思い出す時はセットでモノとしての本全体がよみがえるもんね。
213:
>>23
非常に良く判る。
通勤中や出張の往来寺に読むと何故か頭に良く入る。
自室のような落ち着いた環境では何か違和感がある。そういうことだったのね。
214:
>>23
これだな
ディスプレイの光沢とか、dpiの低さも脳への刺激が弱くしているかも
30:
しょせん大したこと書いてない本ばかりだから、気にするな。
39:
自分の年のせいじゃね?
131:
若い時は力技や反復で記憶に残してたけど、オッサンになって覚えようとしたら頭に入ってこなかった
年なのか頭を使わなかったせいなのかわからない
今はイメージ化して写真の様にして記憶することにして楽になった
年なのか頭を使わなかったせいなのかわからない
今はイメージ化して写真の様にして記憶することにして楽になった
139:
おじさん、今年39歳になるけど
文字が小さくて本が読めないなんてことはまだないぞ
文字が小さくて本が読めないなんてことはまだないぞ
141:
>>139
誰にでも老眼はやってくる。 by 祖父
168:
>>139
10年以内に老眼が始まる。
145:
年寄りには文庫本の文字は小さ過ぎるからな
電子書籍必需
電子書籍必需
137:
おっちゃん、もう紙の本なんて文字が小さくて読めない
というか読む気にならない
というか読む気にならない
そういう理由で読書離れした高齢者を、本の世界に
再び戻した、電子書籍の功績は大きいと思うぞ
151:
電子では、全体表示をすると、文字が小さくて読めない
拡大表示をすると、ページのどこにいるのか全体像が分かりにくくなる
結果、拡大⇔縮小の行き来や、スクロールばかりの操作を繰り返すことに気をとられて疲れて、内容が頭に入らない
152:
>>151
皆が老眼なわけじゃないぞ
153:
>>151
それはE-ink端末使った場合だろ
俺はiPad使ってるぞ。重たいけど見開きでデカデカと見れて最高
199:
アマゾンのUnlimitedに加入しているので、元をとろうとして無名な作家のをたまに開くが
読むに値しないのが多い
実用書は中身がないし、小説は表現が稚拙で10ページぐらい読んでやめてしまう
中にはタイトルに誤字が含まれているのなんてのがあった
全てではないので、気を悪くされないように
212:
>>199
読み放題のやつだよね
そう、読み放題に選ばれてるやつはろくなのがないと思う
216:
>>199
いまもやってる3ヶ月299円とかの時に試してみたことあるが
これはグループアイドルのよいなもんで
単品では売れないモノをグロスで売ってるんだな
と、思ったわ
40:
基本、電書のがいいんだけど、
漫画は棚のエリアごとにジャンルを分けてるから紙のがいいかなぁ
電書だとそういう感覚的な管理がしづらいから
あと、推理小説とかで地図や登場人物のページをうろうろするのも紙のほうがやりやすい
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1556892817
Source: 超マンガ速報
電子書籍って紙に比べて記憶に残らないような気がするんだが