1:
読者がヒントをもとに想像したり察したりするのが面白いんやろ
ごちゃごちゃ解説するのは野暮というものやろ
ごちゃごちゃ解説するのは野暮というものやろ
2:
昔の表現だとこうなる
↓
↓
4:
>>1
詳細
詳細
7:
>>4
左がレディジャスティス
右はタイトル忘れたけどゆらぎ荘の人の読み切りやったと思う
5:
失われた時を求めてとか、ジョイスの作品とか想像してたらぜんぜん
生半だった
生半だった
8:
たかがエ口シーンに野暮もクソもあらへんやろ
かっこつけんで黙ってシコってろ
かっこつけんで黙ってシコってろ
9:
11:
>>9
まさにこんな感じのマンガ多いな
3:
なお福本作品
6:
>>3
あれも「最近の表現」の範疇やない?
デスノとかの頭脳バトル系もやけど
40:
>>6
結構昔からおるそ
13:
あだちとか台詞ないコマで登場人物の思いを読者に悟らせるの上手いよな
16:
>>13
あれはうまいというより本人が好きで好きで仕方ないからやってるように見えるわ
19:
>>13
それを揶揄った他の漫画家は多いけどね
24:
>>14
30:
>>24
こいつのコラすこ
20:
説明した方がページ数稼げて引き伸ばしやすいとか?
21:
>>20
それな
それと説明しないとわからないでクレーム入れるような大馬鹿が増えたせい
26:
間がないよな
そういうのを間抜けとはよく言ったもんよ
そういうのを間抜けとはよく言ったもんよ
33:
わかるわざわざ説明する必要のないことをだらだら書き込まれると読む気一気に失せる
34:
鰤はこういうのの対極か
37:
>>34
やっぱKBTITってすげーわ
43:
直接的に書かないととんでも解釈で叩かれたりする世の中になっただけやろ
44:
>>43
小説での一人称=本人、と勘違いされて
犯罪行為したのかと言われたって太宰も書いてたような
昔から一定数そういう人がいたんやろね
41:
漫画は削りすぎてわかりづらいことも少なくないぞ
感覚的なものだから直感的にわかる人とわからない人が生まれてる気がするわ
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1541205143
Source: 超マンガ速報
最近のマンガや小説、キャラクターの心情を過剰に説明し過ぎる