1:
こぴーらいたー作家@風倉
@kazakura_22
努力よりチートがウケる、努力モノは少ない、って言われて久しいけど。自分は努力モノは今も圧倒的に支持されてると思ってる
昭和ながらの「不眠不休」みたいな努力論を支持しなくなっただけ。
現代の努力ってのは「試行錯誤」をさすの。だから能力の検証シーンってよくあるでそ。あれが現代Ver努力
2:

3:
一理ある
4:
いや、最初からチートで試行錯誤もしてないやろう
5:
能力検証シーンとか水増しのクソ回やん
13:
>>5
努力シーン「せ、せやろか…」
22:
>>5
修行シーンの方が水増し定期
6:
試行錯誤すらないやろ
別にだからだめとは言わんが
別にだからだめとは言わんが
7:
こぴーらいたー作家@風倉
@kazakura_22
返信先: @kazakura_22さん
某編集長もいってたけど、読者はバカじゃないよ。「根性で何とでもなる」にリアリティを感じてない。才能の壁があるのを子供でも知ってる
それより「与えられた才能を検証して磨いて一点突破する」みたいなのが成功論として「リアル」なわけ
そういう視点だと、なろう系は努力ちゃんとしてる
86:
>>7
言うほど検証して磨いてるか?
90:
>>7
チートでなんとでもなるのはええんやろか?
625:
>>7
才能がステータスとして可視化されてる時点でリアルじゃないわ
687:
>>7
デスノートとかはこのパターンやな
608:
>>7
良い事言ってるな
8:
まあ能力を試行錯誤するシーン結構好きやけどやっぱりヘルクライムピラー的なのが欲しいやろ
14:
下手に修行したでー描写あるよりチートなんやからもうチートで通せばええのにって思ってしまう
16:
確かに修行シーンがないのにいきなり強くなってるのはクソみたいな意見はよくわからんな
20:
努力するシーンがあろうが無かろうが面白いもんは面白いしつまらないものはつまらんわ
なろう作家が努力するシーン書いても間違いなくつまらん
なろう作家が努力するシーン書いても間違いなくつまらん
26:
試行錯誤もくそもないやん
ある日突然相手より都合のいい能力が降って沸くだけのものが大半やんか
81:
>>26
それを都合よく扱えるかどうかや
昔の文脈が『貧乏人が頑張って年収5億に』だとしたら
いまはジャンボで3億当てて使い潰すか投資で増やすかってところを見る
160:
>>81
そんなん一部だけやん
今はジャンボで三億当ててたのしく遊びました!
ってだけの話
28:
与えられた才能がチートなんですが大概
44:
試行錯誤の能力の検証シーンなんかなくね?
ただ能力あります。それ使って問題解決します。で終わりやん
ただ能力あります。それ使って問題解決します。で終わりやん
50:
出会って5秒の能力検証シーンはけっこう好きやで
82:
>>50
あれこそ理屈こね回して頭使ってる風に書いてるなろう風クソ漫画やん
63:
>>50
あれヒロインに敵組織が勝手に壊滅する能力って思ってもらえれば解決するんちゃうか
限界とかあんのかな
94:
>>63
その辺は確かに謎やな
158:
いや能力検証してないやろ
ルルーシュみたいに「この能力で何が出来るか」に尺割いてないやん
大抵神様が「〇〇できる能力です」「すげえええ」で終わりやん
ルルーシュみたいに「この能力で何が出来るか」に尺割いてないやん
大抵神様が「〇〇できる能力です」「すげえええ」で終わりやん
155:
試行錯誤してないじゃん

157:
能力の試行錯誤するのはいいんだけど
ステータスだのゲーム地味た設定が全てを台無しにする
ステータスだのゲーム地味た設定が全てを台無しにする
123:
試行錯誤というかただの現状確認みたいなもんやろ
大した努力でも無い
大した努力でも無い
465:
最近は少女漫画ですらなろう展開だからな
485:
>>465
草
509:
>>465
これはおもろいやん、発想は
535:
>>465
トラックの運ちゃんかわいそう
707:
>>465
おもしろそうやん
213:

最近はトラックすら省くぞ
235:
>>213
いっそこっちの方が清々しい
254:
>>213
二階に引きこもってぱぁぁぁって何があったんやろか
275:
別に努力シーン入れなくてもええで
ワンピースだってこれといった努力シーンがなくても面白かったし
ワンピースだってこれといった努力シーンがなくても面白かったし
314:
全部俺つええだからな
俺つええじゃないと読者が書籍化まで押し上げてくれないから仕方ない
俺つええじゃないと読者が書籍化まで押し上げてくれないから仕方ない
500:
もうチートでもええからレベルとステータスとスキルはやめーや
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1571454684/
Source: 超マンガ速報
なろう作家「なろうはチートばかりで努力してないと言われるが、古くさい根性論がなくなっただけ」